小獅子の尾

芸術大学の通信教育部に通う20代女子の雑記

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【就職?進学?】通信制高校卒業生の進路

久々に通信制高校の記事を書こうと思います。 今日のテーマは通信制高校卒業生の進路についてです。この情報は、あくまで私が通っていた高校の同期生の進路と、社会人になってから知り合った通信制高校の卒業生の話を元に書いて行きます。 参考程度にどうぞ…

【雅楽・邦楽・仏教音楽】日本の音楽理論ー十二律と五音の関係

年末に仏教音楽に関するスクーリングを受講したので、ここで雅楽を中心とする日本の古典音楽の音楽理論について纏めようと思います。今回学んだ音楽は複数あるのですが、主に声明を学びました。 声明の楽理は雅楽の物と同じで、音律や音階は雅楽と同じ用語を…

タイ舞踊の概要ースクーリングを終えて

今回のスクーリングは、タイ舞踊の概要を聞いた上でタイ刺繍と装束を着用しての舞踊の実技(もちろん簡単な物ですが・・・)を終えて修了という物です。 タイ刺繍 今回のスクーリングで、タイ刺繍という物を初めて知りました。 タイ刺繍は、スパンコールとビー…

セクハラ・パワハラの相談窓口・実体験からの比較

セクハラ・パワハラに抵抗しよう! 高卒で就職して早9年、これまで職場で色々な経験をして来ました。深夜まで続くサービス残業、サービス出勤、三時間に及ぶ叱責etc10代の頃の私は何故これを異常だと思わなかったのか・・・セクハラ・パワハラは人権侵害です…

英語のコミュニケーションを学ぶ方法

英語は数ある言語の中でも最も汎用性の高い言語だと思います。中国旅行や東京でのスクーリング等で外国人や海外にいる日本人の方々と関わった事で、最近地味に英語の必要性を感じています。私自身も英語は学習中の身分ですが、今日は語学学習についてブログ…

【経営学修士】MBAが取れるアメリカの通信制大学・ビジネススクール15選

最近MBAに興味があります。MBAの中でも、国際的に評価される海外のMBAに興味があり、少し調べましたので、海外のMBAが取得できる通信制大学をリストアップしてみます。因みに、私がMBAに興味を持つ切っ掛けになったのは、随分前に観た動画だったりします。yo…

タイ舞踊のスクーリング予習

学年末、皆様いかがお過ごしでしょうか・・・ 私は今年度最後のスクーリングになると思われる、タイ舞踊の講義を受講しようとしています!タイ舞踊、ご存知でしょうか? 私は正直、インド舞踊は見た事がありますが、タイ舞踊は良く知りませんでした。良く知…

生涯学習・通信教育のメリット

このブログでは学習以外の記事を書く事も多いですが、生涯学習に関する記事をメインに載せています。今日は、私が生涯学習が大切だと思う理由について記事を書こうと思います。 生涯学習・通信教育の認識 私が生涯学習を意識する様になったのは、通信制大学…

昨今の虐待事件について思う事・アダルトチルドレンと共依存

この頃、虐待に関する痛ましい事件が立て続けに報道されています。この様な事件は、ある程度までは周囲からの働きかけで防げる物ですが、完全に防ぐ事は難しいと感じています。今日は虐待についての記事を書こうと思います。 虐待とは 虐待について、民法八…

日本のビジネス・パーソンは先進国で最も勉強していないという嘘

最近、ニュースで高齢者の読書量が低下している事を知り、調べてみた所、日本の生涯学習指数は先進国で最低ランクだという記事を発見してしまいました。そこで、今日は社会人の生涯学習について書こうと思います。 日本人の読書量 日本人の読書量が年々低下…

通信制大学でどうやって芸術を学ぶか

今日は、通信制大学でどんな風に芸術を学ぶのかについて記事を書こうと思います。 通信制大学でどうやって芸術を学ぶの? 大学で学ぶ芸術は、絵画や音楽、舞踊の様に実技を学ぶ物と、芸術史の様に理論を学ぶ物があります。通信制の芸術大学で主となるのは理…

通信制高校の学費とサポート校のメリット

私は不登校から通信制高校を卒業したのですが、通信制高校の学費について記事を書こうと思います。 通信制高校の学費 まず始めに、通信制高校と呼ばれる学校には、通信制高校単体で運営している所と、サポート校と連携している所があります。学生本人の認識…

中国の大学教育と伝統芸術

今日は、中国の音楽教育について記事を書こうと思います。 中国の伝統芸術 中国の芸術と言えば、何を思い浮かべるでしょうか。現代の中国は、日本でも良く耳にする様に急激な経済成長を遂げました。 この経済成長と共に、経済とアートは融合し、中国には特徴…

【日本文化】家元制度の成立とその矛盾

近世に形作られた"家元制度"には、ある種の矛盾が生じています。試験で家元制度について、繰り返し何度も勉強したので、今日は家元制度の矛盾についての記事を書こうと思います。 家元制度とは 家元制度という言葉は大抵の方が知っていると思います。 ○○流の…

【通学・面接授業】通信制高校のスクーリング

通信制の高校でも、年に何回かは通学する必要があります。面接授業の事をスクーリングと言うのですが、今回は通信制高校のスクーリングについての記事を書こうと思います。管理人は通信制高校から就職(フリーター)後、お金を貯めて通信制大学に入学していま…

失われる伝統文化と現代の伝統的ポップカルチャー

伝統文化を守ろう!という声を良く聞きます。 しかし、伝統文化とは一体いつの文化を指すのでしょうか 伝統文化とは? 例えば、衣服ひとつにしたって、女学生の袴姿は明治以降の風習ですし、おはしょりを作る現代の着付けも文明開化以降の文化です。更に言え…

簪の起源と紅葉狩り・桜狩りー花の枝を折る文化

ボチボチ梅の花が咲いていました。 奈良時代以前のお花見では、桜ではなく梅を観賞していたそうですね。突然現代の話に戻りますが、お花見の季節に中国の方が桜の枝を折った、という話は何故か有名ですね。この話を引き合いに、東洋には元々花の枝を折る文化…

私の未来予想と将来ー日本の伝統舞踊を採譜して研究したい

これまでの経緯 私の両親は私が小学校1年生の頃に離婚していて、諸々の事情から小中学校には通っていません。中学卒業後は通信制高校に進学して卒業したものの、遠方にある高校から就職のサポートは得る事ができず、就職難も相まって卒業後はフリーターにな…

通信制大学の学費は安い?ー実際に支払った一年間の学費は40万円

久々に通信制大学についての記事を更新します。年間の学費に追加して、スクーリング毎の授業料を支払う通信制大学の学費はややこしく、入学するまで実際に必要な金額が解らない側面があります。私自身、入学前と入学後で思っていたよりも必要な経費が違って…

労働局にセクハラを相談した事で状況が変化しました

このブログでも何度か記事にしているセクハラの話題ですが、先月労働局に相談した事で状況が大きく変化しています。私が勤めていたのは大手企業の子会社の支社の様な所(営業所)でした。セクハラをしたのは直属の課長、営業所で一番偉い人で、初めから解って…