小獅子の尾

芸術大学の通信教育部に通う20代女子の雑記

労働問題

【ワークライフバランス】コロナ禍での転職活動

ワークライフバランスが欲しい話 コロナ禍の転職は時間が掛かる コロナ禍での転職は無理? 景気が悪くなったら食品販売 ワークライフバランスが欲しい話 最近、転職活動してるんですけど、今日雅楽のお稽古に行って、やっぱり残業が少ない所が良いなって思い…

【応募書類・宛名の書き方】役職につける敬称とは?ー公務員のキャリア採用

応募書類の宛先に困惑 役職しか解らない場合の宛名の書き方 「宛」や「様」は良くないのか 宛名の書き方まとめ 余談・公務員の中途採用 応募書類の宛先に困惑 最近、文化財関係の公務員の求人を見て応募しようと思い、書類を集めていざ封筒を書こうとしたら…

【在宅ワーク・テレワーク】女性が安全に働く方法

在宅ワークを謳う詐欺 クラウドソーシングは本当に安全? 安全な在宅ワーク・テレワークって? 信用できる企業から仕事を請けよう 在宅ワークを謳う詐欺 最近、ちょっと在宅で副業できたら良いなぁと思って色々と探していたのですが、やっぱり田舎暮らしでは…

【バブル世代と労働】ハードワークは命の切り売り

最近、相次いで親戚が亡くなっています。 みんな末期癌とか、元々重い持病のある人ばかりですけどね。つい最近も叔父さんが亡くなりました。 叔母さんと離婚してるから、厳密には叔父さんじゃないんだけど。50代だったろうか、普通なら亡くなるような年齢で…

【転職を繰り返す】私がまた転職する事にした理由

コロナが収まってきて、社会は徐々に元に戻ったり、そうで無かったりします。 この不安定な状況で、仕事を辞める決断をしました。 今日はそんな感じで、転職する事にした理由を書いてみようと思います。 何の仕事してたの? 会社はこうして破滅に向かった そ…

【差別はなぜ生まれるのか】自分が養子である事に対する差別がありました。

今日の夕方頃に新しく働くことになった会社から電話がありました。 自動車保険に関する要件だったのですが、電話口でこんな風に言われました。「お父様の苗字とご本人さまの苗字が違いますよね?本当の親子かどうかこちらでは解らないので、住民票か戸籍を提…

ハローワーク職員の対応・態度が悪い時の対処法

仕事を退職してから、これまでに何度もハローワークに足を運んできた訳ですが、ハローワークの対応には色々と思う所があります。そこで、今日はハローワークについて書こうと思います。 ハローワークへの恨み節 人権侵害の相談窓口に電話してみた ハローワー…

【職業訓練と差別発言】本当はもう疲れた

ここ数ヵ月、ずっと職業訓練に通っていました。職業訓練では、確かにHTMLやCSS、画像加工の知識が得られましたが、訓練内で発生する差別発言、利害関係の絡む就職支援に、正直すごく疲れています。 障害者は全員同じ 韓国よりも中国が凄い 子供が熱を出して…

【心理テスト】健康な人間関係とハラスメントの問題

最近、微妙な人達と出会うことが多いです。 極端に依存的だったり、むやみに圧力を掛けられたり・・・しかし、そんな人に出会い続けると、自分が排他的になっているのか、相手の精神状態がおかしいのかが解らなくなって来ます。 そこで、心理テスト(根拠のな…

【就活生・第二新卒】就職・転職の基本情報とリアルな現状まとめ

職業訓練が始まり、色々とパソコンや就職について学ぶ中で、初めて知った事も多かったので、就職・転職についての記事を書くことにしました。参考になれば嬉しいです~続編はこちらからどうぞ~ xiaoshizidewei.hatenablog.com 雇用形態 ブランクについて 求…

【労働環境への疑問】社会不適合者が起業するという事

こんにちは。 現在無職の通信制大学生です。今日は私が百貨店勤務時代に感じた、大手企業の労働環境に対する疑問と、社会不適合者が起業するという事について記事を書きたいと思います。 日本社会でのハラスメントに対する意識 弱者が搾取されるという事 雇…

やりがいがある仕事・やりがいがない仕事ー心理学の視点から見る雇用問題

こんにちは。 現在無職の通信制大学生です。 前回に引き続いて心理学を勉強しています。昨日、マクドナルドで心理学のテキストを読んでいて、ふと、仕事へのモチベーションは自己効力感と関わっているのでは無いかと思い、記事を書くことにしました。なお、…

ブラック企業で働き続けてしまう理由ー心理学の視点から見る雇用問題

こんにちは。 現在無職の通信制大学生です。この頃心理学を履修して勉強しています。 心理学とは、人の行動や判断を科学的な視点から判断しようとする学問ですが、心理学は社会に当てはめて考える事ができると感じました。そこで、心理学として学んだ事を実…

知的障碍者・精神障碍者が差別を受ける日本の現実

こんにちは。 現在無職の通信制大学生です。私自身、軽度の障碍を持つ身として、今日は障碍者を含む弱者がどの様に社会に適合して行くべきなのか?という私自身の問を文章に書き起こしてみようと思います。 刑務所内の障碍者 ステップアップできない社会 障…

セクハラ・パワハラの相談窓口・実体験からの比較

セクハラ・パワハラに抵抗しよう! 高卒で就職して早9年、これまで職場で色々な経験をして来ました。深夜まで続くサービス残業、サービス出勤、三時間に及ぶ叱責etc10代の頃の私は何故これを異常だと思わなかったのか・・・セクハラ・パワハラは人権侵害です…

労働局にセクハラを相談した事で状況が変化しました

このブログでも何度か記事にしているセクハラの話題ですが、先月労働局に相談した事で状況が大きく変化しています。私が勤めていたのは大手企業の子会社の支社の様な所(営業所)でした。セクハラをしたのは直属の課長、営業所で一番偉い人で、初めから解って…

日本の労働問題について元不登校の私が思う事

現在の日本は政府の政策で名目上は"好景気"の状態なのだそうですが、実際には労働者の賃金は下がり、デフレの状態が続いています。過労死や過労自殺、終身雇用制の崩壊、長時間労働にサービス残業・・・労働関係の問題は多岐に渡ります。今回は元不登校・元…

パワハラが原因で精神科に行った話

ブラックだった前職の労働環境 ブログでも書いていますが、私は少し前までブラック企業に勤めていました。 誰も興味は無いかも知れませんが、大学病院の精神科を受診してから体調が回復しつつあります。 そこで、ブラック企業の事と私が体調を崩した経緯につ…

ブラックな会社を退職する事になりました

思い返せば、就職率が最も悪かった辺りに通信制高校を卒業して、就職のサポートが一切無い状態で社会に出ました。サポート校という所は簡単に卒業できる代わりに就職のサポートは無いのです。 駄洒落みたいになっちゃったけど(笑)販売と宗教関係をメインに…