小獅子の尾

芸術大学の通信教育部に通う20代女子の雑記

生涯教育

【中国語】HSK4級、独学のみで受験します…!

HSKの過去問をやってみた所、合格点を超えていたため急遽5月の試験を受験する事になりました。1ヶ月ほどHSKの勉強をしていたのですが、難しいので5月の試験は諦めていましたが…まさか合格点を超えていたとは…! 感無量です。これまでの中国語の勉強方法につ…

【NHKラジオ語学講座で語学を学ぶ】学習を続けるコツ

NHKの語学講座で中国語を学ぶ 毎日学習を続けるコツ ラジオ講座の効果は・・・? NHKの語学講座で中国語を学ぶ 最近、毎日NHKのラジオ講座を聞いています。中国語を学ぶにあたって、良い教室が無いか家の近くで探してみたのですが、あまり良い教室がなく・・…

【通信制大学】芸大を卒業して思うこと

芸大卒業! 芸大卒業生への偏見 芸大を卒業して良かった事 通信制大学は卒業・退学では評価できない 芸大卒業! 数週間前に通信制で芸大を卒業しました。 行っても意味が無いと思っているので、コロナになる前から任意の入学式には参加せず、卒業式も参加し…

【通信制大学】学芸員資格取得を目指す

通信制大学で学芸員資格を取りたい 学芸員資格が必要な仕事 入学する大学と入学前に学びたい事 通信制大学で学芸員資格を取りたい 今年の三月某日・・・今から数週間前に、五年間通った通信制大学を卒業し、大学の課程が全て終了してから、徐々に卒論の間に…

通信制大学卒業と今後の進路ー留学したい話

遂に五年間通い詰めた通信制大学を卒業しようとしています。 ブログのテーマも通信制大学から少し離れる予定です。 そんな感じで、卒業後の進路について書いてみました。 中国留学 今すぐ留学できない事情 中国留学 実は数年前から考えている留学。 留学と言…

【学校で貰えるお免状】華道を習ったのでお正月のお花を生ける

大学で華道を習ったので生けてみた 学校で貰えるお免状 お免状への憧れ 余談・植物の病気 大学で華道を習ったので生けてみた 最近、大学のスクーリングでお花を習ってきたので、お正月様に床の間のお花を生けてみました。 松だから床の間よねと思って。お正…

【日本の伝統芸能】舞と踊りの違いを芸大生が説明する

舞と踊りの違いって? じゃあ舞踊ってなに? 舞と踊りの違いって、多分伝統芸能関係の人しか解らない事だと思うんですけど、実は舞と踊りでは芸態も歴史もかなり違ってくるんですね。芸能に関する卒論を執筆する中で、私はどうもイラッとしてしまって、論文…

【不登校の勉強】無料でオンライン講義を受けられるサービス

元不登校が塾で働くことになった 中学・高校のオンライン講義が受けられるアオイゼミ 大学のオンライン講義が無料で見れるschoo 正直、中高の勉強なんか必要ない 元不登校が塾で働くことになった 最近、副業で不登校や発達障碍の子に勉強を教える仕事をする…

【就職率】通信制高校卒業生から入学したい人に贈る【社会人・発達障碍・学習障碍】

久々に通信制高校について。 私が学生の頃、通信制高校の情報は『進学ナビ』みたいな本を見てたのですが・・・時代の流れは早いみたいで、今は「通信制高校相談センター」っていうのがあるんですね。Webから進学先を相談できるという・・・ 時代の流れに付い…

【通信制大学】入学して良かったか?ー現役通教生のリアルな話

卒業を前にして、正直な所を語ってみようと思います。 なんかね、正直、通信制の芸大は思ってたより組織が腐ってたよね。 なぜ通信制大学に入学したのか? 通信制大学のメリットは? 通信制大学のデメリットは? 卒論の妨害と援助 なぜ通信制大学に入学した…

【外出自粛・自宅でできること】海外ドラマで外国語を勉強する

最近は新型コロナの影響で、都市部はどこも外出自粛ですね。 私も好んで外出する事はないですが、仕事をしているので外に出る日々を過ごしています。そんな中、最近夜中に本を買う必要があり、車で30分程度の場所にあるTSUTAYAに行ったのですが・・・ そこで…

【図書館・ネット】先行研究の探し方ー雑誌『現代思想』を求めるも、店頭では既に在庫が無かった。

CiNiiで先行研究を調べていて、最新の論文が今月号の『現代思想』に載っている事を知りました。そんな訳で、本日『現代思想』を買うために本屋さんに行ったのですが、雑誌は店頭に無く・・・仕方がないので注文して帰って来ました。喜び勇んで本屋さんに行っ…

【通信制大学】卒業できる人ってどんな人?ー単位習得に追われる年末

どうでも良いのですが、通信制大学では春期・冬季スクーリングが激戦だと思う今日この頃です。うちの大学では抽選になるのでね・・・ 特に春の新入生のやる気が凄い! そんな新入生の勢いも、半年~1年前後で落ち着いて来ます。 取得単位に追われる 卒論の進…

【芸術大学・美術大学は違う!】芸大生をイライラさせる3つの問題

芸術大学の通信教育部に入学して四年を迎えようとしています。最近、自分が芸大生という事を人前で話す機会があり、あまりにも芸大の中と外で認識が違う事を知り、ちょっとイライラしたのでネタにしてみました。 芸大生=絵描き問題 芸術大学=美術大学問題 …

芸大進学のデメリットー通信制教育部の現役芸大生が思うこと

芸術大学への進学ってどんなイメージでしょうか。 お金をドブに捨てる、学費が高い、ハチクロ・・・そんな所でしょうか。今日は私が通信教育で芸術大学に進学して感じた芸術大学進学のデメリットを紹介したいと思います。通学の方も、デメリットはほぼ同じだ…

【師弟関係・流派】伝統文化・和の習い事について思うことー先生を変えても良い?

通信制大学で伝統文化を学び、雅楽を習い、伝統文化に浸かっていると、伝統文化特有の世界観を目の当たりにする事があります。そこで、今日は伝統文化の師弟関係についての話をしようと思います。 長年お稽古に通っても上達しない訳 師弟関係には信頼が必要…

【20代・30代・退職後】社会人が通信制高校に入学する際の選び方

私は通信制高校を卒業後、社会人経験を経て働きながら通信制大学に通っています。社会人の勉強に凄く関心があるのですが、働きながら通信制高校への入学を検討される方も多いみたいです。そんなわけで、通信制高校の選び方について記事を書こうかと思います…

【卒業論文・研究】図書館の選び方・使い方

卒論のゼミが始まり、体調も実はあまり回復していませんが、地道に図書館に通っています。 色々な図書館を巡り、特徴が違うと思ったので、記事にしてみます。正直、意図せず表記がバラバラになってしまっていますが、県立図書館=都道府県の図書館、市立図書…

【外国語を学ぶ方法】語学学習で言語交換を利用するメリットとデメリット

前回の記事でinter palsについて書いたので、今日はその繋がりで言語交換について書いてみようと思います。 言語交換とは? 言語交換のメリット 言語交換のデメリット 言語交換をオススメしない理由 言語交換とは? 言語交換とは、主に外国人と自分が話せる…

【通信制大学・生涯学習】通信教育を継続するコツとモチベーションの保ち方

少し前にTwitterで進研ゼミを続けられるかどうかについてのアンケートを見掛けました。真剣ゼミを受講している方は多いと思うのですが、清々しいほど続けられないに票が集中していたので、物凄く印象に残っています 笑私自身も進研ゼミを受講しており、続け…

【関西の通信制大学】在学生から聞いた口コミと比較

こんにちは。 現在農業のお手伝いをしている通信制大学生です。通信制大学に在籍している事を普段から公表しているため、時折他大学の評判を耳にする事があります。そこで、今日は関西の通信制大学について、身内から聞いた口コミを紹介したいと思います。 …

あなたの演奏が上手くならない理由は学習曲線にある

こんにちは。 現在無職の通信制大学生です。今、大学で心理学を履修しているのですが、そこで学習曲線について少し学びました。私は龍笛を習っているのですが、先生から良く怒られる時期と物凄く上達する時期があり、その理由として学習曲線の考え方はとても…

読書の感想『嵐が丘』エミリー・ブロンテ

通信制大学の講義の中で、読んでもいないヨーロッパ文学に関するレポートを書いた事にモヤモヤしていたのですが、ついに『嵐が丘』を読破しました。数ある文学作品の中から『嵐が丘』を選択した理由は、ブロンテ姉妹に興味を持っていた事と、「ヒースクリフ…

【海外ペンパル】海外文通に使える三つの文通団体

こんにちは。 現在無職の通信制大学生です。海外文通関係のキーワードでこのブログを見てくださっている方が居るようなので、今日は文通団体について書いて行こうと思います。ちなみに、かなりどうでも良いですが私の外国語学習のイメージはこんな感じです。…

生涯学習・通信教育のメリット

このブログでは学習以外の記事を書く事も多いですが、生涯学習に関する記事をメインに載せています。今日は、私が生涯学習が大切だと思う理由について記事を書こうと思います。 生涯学習・通信教育の認識 私が生涯学習を意識する様になったのは、通信制大学…

聴講生と科目等履修生の違い

少し前に在籍している大学の公開講座に申し込みました。 公開講座と聞くと、社会人や定年後の方が聴講する単位にならない講義・・・というイメージですが、私が通う大学では公開講座でも単位をとる事ができます。 公開されているスクーリングの様な物ですね…

中国・浙江省一人旅!ー海外旅行に必要な外国語ってどんな物?

このブログでも記事にしていますが、去年の年末に中国へ一人旅に行きました。 この旅行は、私の人生で初めての海外旅行でもあります。初めて訪れた中国は、思っていたよりも治安が良く、安心して観光できる国だったのですが、実は語学の問題が常に感じていま…

現役学生が教える通信制大学のリアルな就職事情

私が大学に在籍している事を知っている方から、しばしば就職について聞かれる事があります。 そんな訳で今日は通信制大学の就職事情について書きたいと思います。 通信制大学に進学する学生のタイプ 通信制大学の就職支援 通信制大学に進学する学生のタイプ …

【学歴社会・生涯教育】大学進学とは何なのか?

西洋では自分のお金で進学する事が日本よりも一般的だという話をよく聞きます。 日本では親にお金を出して貰って進学し、進学後は遊んで暮らす場合が少なくとも、どこの国かは解りませんが海外よりは多い様に思います。通信で学んでいると会社の同僚や上司等…

浙江省を一人旅して感じた中国の文化

通信制大学に入学するまで、私は日本の伝統芸術には興味があってもアジアの伝統芸術には正直全く興味が無かったです。 でも、大学の講義の中で日本を含むアジア全体の傾向を学んだ事で、知らぬ間に中国語を勉強するまでに変化していました。 中国の景色 民間…