小獅子の尾

芸術大学の通信教育部に通う20代女子の雑記

海外

【逃亡犯条例改正・デモ】今香港で何が起きているのか解りやすくまとめてみた

中国人の友人とメッセージのやり取りをしていて、香港の問題に対するイメージが全然違うなぁと思ったので、ブログにしてみようと思います。 香港の歴史 逃亡犯条例 逃亡犯条例の改正 主な事件 中国人はデモをどう思っているのか 香港警察と中国政府 デモ隊に…

済州島神話に思うことー神話の解釈とバイアス

済州島神話を学ぶ 翻訳によって印象が異なる 神話の解釈とバイアス 済州島神話を学ぶ 少し前に大学のスクーリングで済州島の神話の大まかなストーリーを聞きました。 簡単な概要はこんな感じ。人が住んでいなかった済州島に、土から三人の男性が生まれた。 …

【異文化】コミュニケーションを取っても解り合えない理由

最近、外国人の方と話をしていて、文化が人間の感性にいかに影響しているのかを実感しました。 更に続けて、ナースさんと注射の話をした事で、人間の感覚が個人によって全く異なる事を実感。あまりにも大きな気付きを得たので、ブログにしようと思います。 …

インターネットの影響力・メリットとデメリットー米津玄師は台湾でも人気らしい

最近、台湾の女の子とメッセージをやり取りしていた時に、日本の音楽の話題になりました。日本で流行ってる音楽として米津玄師を教えたのですが、米津玄師って台湾でも人気なんですねぇ、知らなかった。そのまま日本のユーチューバーの話になり、台湾人の彼…

【韓国の伝統舞踊】僧舞の頭巾と中国雲南省ペー族の儀礼

僧舞は韓国を代表する伝統舞踊の一つです。 が、初めて僧舞を見た時から、私はあの頭巾は一体何を意味しているのかが気になり、長らくその謎が解けないままでした。が! 卒論の関係で「中国雲南西北部少数民族の宗教儀礼」という、みんぱくが製作しているビ…

【差別・マナー】正直しんどい!国際交流では避けて欲しい話題三選

Inter palsの記事が地味に読まれている様なので、今日は私が外国人と接する中で感じた、正直勘弁してくれよ・・・という話題について書いて行こうと思います。興味のある人が居るのかは謎です 笑 ステレオタイプイメージの押し付け 歴史問題の話題 政治の話…

【海外MBA】通学なしで卒業できる!イギリスの通信制大学四選

こんにちは。 今日はイギリスのMBAが取れる通信制大学について記事を書いて行こうと思います。この記事は以前、アメリカのMBAに関する記事を書いた頃からずっと書こう、書こうと思いながら先伸ばしにしていた物です(笑)アメリカのMBAに興味のある方はこちら…

【国楽と宗教舞踊】韓国の伝統舞踊・民俗舞踊

こんにちは。 現在無職の通信制大学生です。少し前にハングルさえ書いたことの無い私が、韓国語(朝鮮語?)で韓国の舞踊家さんにファンレターを書いたお話をしました。そこで、今日は韓国の伝統舞踊について説明したいと思います。なお、東洋では舞踊と音楽の…

【真言宗・タントラ】中国・チベットの密教と六つの宗派

こんにちは。 現在無職の通信制大学生です。 今日はチベットの密教についてブログを書こうと思います。 密教とは? 中国・チベットの密教 旧派(紅教) ゲルク派(黄教) カダム派 サキャ派(花教) カギュー派(白教) ボン教もしくはポン教(黒教) チベット旅行につ…

【Google翻訳・誤訳を防ぐ】韓国語ができない私が韓国の舞踊家にファンレターを書いてみた

こんにちは。 現在無職の通信制大学生です。先日、毎年楽しみにしている韓国の伝統舞踊の公演に出掛けて来ました。三年間通いつめた私の心に蓄積している想いを伝えるべく、ハングルすら書いた事のない私が、Google翻訳を使って韓国語(朝鮮語?)のファンレタ…

【海外ペンパル】海外文通に使える三つの文通団体

こんにちは。 現在無職の通信制大学生です。海外文通関係のキーワードでこのブログを見てくださっている方が居るようなので、今日は文通団体について書いて行こうと思います。ちなみに、かなりどうでも良いですが私の外国語学習のイメージはこんな感じです。…

【就職活動】一番安い語学留学は海外インターンだと思う

こんにちは。 現在無職の通信制大学生です。転職活動をするにあたって、新しい視点を得たかったので色々な事を調べる中で、恐らく世の中で一番安い留学方法を発見しました。既にこのブログでもチョコチョコ書いていますが・・・ 笑 今日は海外のインターンシ…

【経営学修士】MBAが取れるアメリカの通信制大学・ビジネススクール15選

最近MBAに興味があります。MBAの中でも、国際的に評価される海外のMBAに興味があり、少し調べましたので、海外のMBAが取得できる通信制大学をリストアップしてみます。因みに、私がMBAに興味を持つ切っ掛けになったのは、随分前に観た動画だったりします。yo…

中国の大学教育と伝統芸術

今日は、中国の音楽教育について記事を書こうと思います。 中国の伝統芸術 中国の芸術と言えば、何を思い浮かべるでしょうか。現代の中国は、日本でも良く耳にする様に急激な経済成長を遂げました。 この経済成長と共に、経済とアートは融合し、中国には特徴…

中国・浙江省一人旅!ー海外旅行に必要な外国語ってどんな物?

このブログでも記事にしていますが、去年の年末に中国へ一人旅に行きました。 この旅行は、私の人生で初めての海外旅行でもあります。初めて訪れた中国は、思っていたよりも治安が良く、安心して観光できる国だったのですが、実は語学の問題が常に感じていま…

浙江省を一人旅して感じた中国の文化

通信制大学に入学するまで、私は日本の伝統芸術には興味があってもアジアの伝統芸術には正直全く興味が無かったです。 でも、大学の講義の中で日本を含むアジア全体の傾向を学んだ事で、知らぬ間に中国語を勉強するまでに変化していました。 中国の景色 民間…

外国語学習

大学通信教育部とは関係なく、趣味で中国語を勉強しています。 まぁ、通信教育部の先生が就職後に中国留学された経験のある方で、そこから興味を持ったので私の中では大学通信教育と陸続きの関係ですが・・・アジアの諸外国と日本の芸能に共通点がある事や、…