小獅子の尾

芸術大学の通信教育部に通う20代女子の雑記

【海外ペンパル】海外文通に使える三つの文通団体

こんにちは。
現在無職の通信制大学生です。

海外文通関係のキーワードでこのブログを見てくださっている方が居るようなので、今日は文通団体について書いて行こうと思います。

ちなみに、かなりどうでも良いですが私の外国語学習のイメージはこんな感じです。
youtu.be


f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

文通団体とは?

インターネットやEメール、SNSの普及によって文通の文化は廃れつつありますが、海外文通に興味のある方は、今も意外と多いのではないかな?と個人的には思っています。

私は高校生の頃から20代前半まで、趣味で海外文通をしていました。

異国に住む文化も言語も異なる人とコミュニケーションを取っていた事は、私の中で今も大きな経験として生き続けています。

海外文通には、言語として英語を学ぶ以上の価値があるのは明白ですし、文通を通じて広い価値観を知る事ができます。

既に海外に友人がいる場合を除いて、通常は海外文通を始める場合、文通団体を通じて文通相手を紹介して貰うという手続きを経ます。

インターネットを通じて相手を探すこともできますが、昔ながらの文通団体を三つ紹介したいと思います。
興味のある方はぜひ参考になさって下さい。


f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

青少年ペンフレンドクラブ


日本の文通団体の中でも特に有名なのが、日本郵政の青少年ペンフレンドクラブですね。
青少年ペンフレンドクラブの最大の特徴は会費が無料だという事です。

青少年ペンフレンドクラブの会員になると毎月レターパークという冊子が届く様になります。

レターパークには文通に関する情報や、文通を希望する国内・国外の人達のメッセージが記載されています。

会員はレターパークにメッセージを載せて貰うか、レターパークに記載されているメッセージを見て文通を申し込む事で、文通相手を見付ける事ができるのです。

レターパークを見て文通を申し込む場合、確か二人だったと思うのですが、人数制限があります。

一人のメッセージに文通の申し込みが殺到している場合、抽選で選ばれた人だけが紹介されるシステムなので、なかなか文通相手が決まらないというデメリットがあります。

私が会員だった頃は、全体的に英語圏の人達は人気があり、アジア圏の人達は人気が無い傾向がありました。

アジア圏に文通相手を見付けたい場合や、無料で文通団体を利用したい場合に最適な団体だと思います。


f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

川崎国際文化交流会

私が高校生の頃からある、日本の文通団体です。
川崎国際文化交流会の会員になると、日本に興味のある海外の友達を紹介して貰う事ができます。

青少年ペンフレンドクラブや次に紹介するInternational pen friendsでは手紙での文通が主ですが、川崎国際文化交流会ではEメールを使った交流もできます。

海外ペンパル紹介コース、スタンダードコース、デラックスコースの三種類があります。
基本的には海外ペンパル紹介コースに英文レターの文例等が追加されるか否かの違いで、サービス自体には変化は無い様です。

川崎国際文化交流会では、会員のアドレスを非公開にした状態で、ペンパルを募集して貰えます。

また、毎週20~25名のアドレスリストが届けられる他、自身の情報をアドレスリストに掲載して貰い世界50カ国に配信する事もできます。

最も特徴的なのは、追加料金を支払う事で翻訳をお願いできる点です。

初めて海外文通をする場合、川崎国際文化交流会は最適な団体だと思います。


f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

International pen friends

International pen friendはフィンランドの文通団体です。
文通相手の紹介を行っている他、People and placeという文通や旅行に関する会報を年に一回発行しています。

International pen friendsの会員になると、4~14人分のアドレスリストが届きますので、これを元に手紙を書いて文通を申し込む事で、文通相手を見付ける事ができます。

入会後に自分のアドレスもアドレスリストとして他国の会員に届けられますから、ある日突然手紙が届く可能性も高いです。

サービスは年齢ごとにC1~ C8までの八つに区別されており、所定の料金をPayPal等で支払う事でInternational pen friendsのサービスを受ける事ができます。

基本的には英語でのやり取りになるため、英語に対してある程度の耐性がある方に最適な団体だと思います。


f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

番外編・インターネットサービスとアプリ

私は基本的に、長期的にやりとりが出来る文通が好きなのですが、インターネットやアプリのサービスを利用した事もあります。

Inter palsについては別に記事を書いているので、こちらへどうぞ~
xiaoshizidewei.hatenablog.com

ハロートーク

ハロートークは中国の会社が運営している言語交換アプリで、チャットを通じて言語交換ができる他、SNSの様な機能もついていて利用しやすいアプリです。

私は今中国語を勉強しているので、このアプリでは基本的に中国人としか交流していない為、英語圏の方に関しては解りませんが・・・

恐らく基本的に出会い目的の方が多いです。
そして、チャットはリアルタイムでのやり取りになるので、普通に働いているとイチイチ連絡するのが面倒と言うか・・・便利ですが、結構使うのが難しいアプリだと思います。

ジャパンガイド

ジャパンガイドは言わずと知れた老舗のサイトですね。
私(二十代後半)が高校生の頃から老舗サイトとして有名でした。

ここでは言語学習者同士がメル友を探すような形が一般的なのでしょうか。
一度しか使った事が無いので、あまり良く解りませんが、ジャパンガイドでは真面目な方と知り合えました。

書き込みを見ていても、日本人のメル友?を希望している外国人の殆どが日本語で書き込みをしていますし、ハロートークよりも真面目な方が多い印象です。

お互いにメールアドバイスを教えあって連絡を取るので、その分本気の方が多いのでしょうか。
一見地味ですが、やはり老舗だけあって使いやすいサイトだと思います。


f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

海外文通で英語を学ぶメリット

海外文通で英語を学ぶ事と、テキストや動画、授業等で英語を学ぶ事は本質的に違います。

なぜなら、文通で使う英語はコミュニケーションの為の英語だからです。
海外文通では海外の同年代から手紙が届くため、手書きの文字が解りにくかったり、英語のスラングが混じっている事もあります。

相手の母語が英語でない場合は、相手が英語を間違えている事もあるでしょうし、こちらも英語を間違う事があります。

自分の気持ちを伝えるために学ぶ英語と、勉強として学ぶ英語は全く違います。

また、海外文通を続けていると、知っている単語で文章を作れる様になるため、より英語でのコミュニケーションが身近になります。

私は海外文通をしていて良かったと思いますし、もしも興味のある方がいれば挑戦して欲しいと思います。