小獅子の尾

芸術大学の通信教育部に通う20代女子の雑記

芸大進学のデメリットー通信制教育部の現役芸大生が思うこと

f:id:lihui1992:20190820195017p:plain
f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

芸術大学への進学ってどんなイメージでしょうか。
お金をドブに捨てる、学費が高い、ハチクロ・・・そんな所でしょうか。

今日は私が通信教育で芸術大学に進学して感じた芸術大学進学のデメリットを紹介したいと思います。

通学の方も、デメリットはほぼ同じだと思うので、良かったら見ていって下さいまし・・・

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

学費が高い

まぁ、芸大に進学すると言えばどの時代、どの地域でも問題になるのはお金の話です。
実際、めっちゃ高いです。

私の通う私立の芸術大学の学費は通学で年間150万円、卒業までに600万円。
もうね、アホかと。

留年なんかした日には国立を二回卒業できるんじゃ無いかと。
そんな学費ですね 笑

実際問題として、医学部みたいに、学費に見あった技術やスキルが身に付くなら良いと思います。

が、芸大というのは本当に、あまりやる気のないインドアで、偏差値はあまり高くない、しかし家は金持ちな学生(くれぐれも、特定の誰かの悪口じゃないですよ 笑)が多く、切磋琢磨できる環境では無いです、正直。

画家の先生に弟子入りしたら、同じ金額で技術的にはもっと上達できるだろうと思います。
個人に合わせた指導を受けられますからね・・・

まぁ、芸大とはその程度の世界です。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

高卒で働いた場合と金銭面を比較してみる

高校を卒業してからの四年間、もしも就職すれば年間で150万は確実に稼げます。
しかし、芸大に進学すればマイナス150万。
差額は300万円を超えます。

就職にもほぼ影響しない"芸大卒"という学歴に、どれほどの価値があるのか・・・正直、難しい所です。

芸術は働きながら習う事だってできますしね・・・
吹奏楽みたいな音楽系は特に、社会人サークルやプロのレッスンが多いですし、絵画も探せば結構ありますよ。

ちなみに、通信教育部の学費は年間40万円前後、芸術系以外の普通の通信制大学は年間20万円~といった所でしょうか。

働きながら通信教育部に通うガッツがあるならば、通信も良いとは思います。
が、通信は基本的に、30%前後の学生だけが卒業できる、根気勝負の世界です。

親にお金を出して貰う程度の覚悟なら、正直辞めておいた方が良いです。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

芸術大学=芸術家への道ではない

そもそも、世の中の芸術家の何割が芸術大学を卒業しているのでしょうか?
芸術家になるためには芸術大学を卒業しないといけない、と思っていませんか?

芸術家には資格はありません。
そして、芸術の勉強は大学以外でもできます。

例えば、ジミー大西さんの最終学歴は大阪商業大学堺高等学校芸術大学ではありません。

ジミー大西さんは才能があるから・・・と思うかも知れませんが、芸術は才能の世界です。
コンテストや公募でも、学歴が評価される事はありません。

芸大は、借金をしてまで通うべき場所ではないと私は思っています。
絵画教室は各地にありますし、大学の教諭が開催している教室もあるのです。

そして、そもそも芸術とは自分の価値を高める為のステータスでは無いのです。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

芸大にいると腐る

結局は芸術なんて金持ちの道楽です。
芸大に入ってから、私はそう思うようになりました。

芸大に進学する学生の殆どはお金持ちの家の子です。
あまり勉強は出来ないが、ステータスとして芸術を学びたい人達です。
少なくとも私にはそう見えます。

情熱のある人はごくごく一部。
社会人を経て学費を貯めてから入学した様な少数派です。

若い人の精神は他者の意見によって揺れる事が多いです。
ステータスとしての大学を卒業後したいなら、もっと偏差値の高い分野で努力して下さい。

芸術を学びたいなら、お金で物事が動く芸術大学に入学するのはどうだろうかと私は思います。

年間150万円の学費に、画材や諸々の道具を揃える費用、それから寄付金も頼まれます。
大学はビジネスです。

芸大で本当の意味での芸術が学べるだろうか?甚だ疑問に思う次第です。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain