小獅子の尾

芸術大学の通信教育部に通う20代女子の雑記

【ワークライフバランス】コロナ禍での転職活動

f:id:lihui1992:20190912085538p:plain

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

ワークライフバランスが欲しい話

最近、転職活動してるんですけど、今日雅楽のお稽古に行って、やっぱり残業が少ない所が良いなって思いました。

実は、少し前から雅楽会への参加の話が出ていて、本当に参加するなら演奏会(お客さんは有料でチケットを買う)だってあるんだから、演奏会前は毎日練習が必要な訳で・・・

そうでなくても練習が音色に直結するのに、いつまでも練習せずにだらだら続ける訳には行きません。

繁忙期に残業・休日出勤がある程度なら良いですけど、前に勤めていた某百貨店みたいに、常に11時間30分拘束の10時間労働みたいな仕事だと困る訳です。

仕事なんだからプライベートを潰して当然!みたいな空気ってありますけど、私からすると、雅楽やお祭りのお手伝いも遊びじゃないんだけど・・・って時がしばしばあります。

人手不足も数ヵ月~半年程度なら解りますけど、何年間も人手不足が続くのは会社の責任なんじゃないの、と思わなくもない。

まぁ、とにかく労働基準法を守っている会社で働きたい!という単純な希望。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

コロナ禍の転職は時間が掛かる

今、現時点で転職活動をしていて思うのは、選考に時間がかかる企業が多いという事です。

書類選考があるのは解るんです。
でも、その書類選考の結果が求人広告の掲載期間が終わるまで届かない、みたいな会社が多いです。

勿論、書類選考の時点で先方から事前に掲載期間が終わるまで連絡しないよって教えて貰えるんですけど、コロナじゃない時と比べて企業も慎重になっているらしいですね。

個人的に、数年後を目処に留学したいと思っていて、契約社員か派遣の仕事を希望しているのですが、契約社員はそんな感じの企業が多いです。

一社ずつ応募していたら時間の無駄なので、4月なり6月なり、就業開始の予定日を定めて複数社に応募するのが良いんだろうなって思いました。

就業開始日を定めないと、後から第一希望の会社から合格の連絡が来たりして気まずい事になりますしね・・・

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

コロナ禍での転職は無理?

正直、去年は全然仕事が決まりませんでしたが、良く解らないけど今年に入ってからはトントン拍子で選考に通過しています。

"通信制大学卒業予定"って肩書きが邪魔だったのかな、という気もします。
すぐ働いてほしいけど、通信制大学在学中って事は、働けるって言ってても結局は口だけで無理なんじゃないの~?みたいなね。先入観。

ただ、面接に合格しても契約社員なのに二次面接まであったりするので、企業も本当に慎重になってるんだな・・・って気がしますが、それでも従業員を雇う意思はあるみたいです。

コロナで転職なんか絶対に無理!って感じでは無いですね。
ただ、業種は限られると思います。
選考にも時間が掛かるので、アルバイトしながら長期戦を考えるのも良さそうです。

あと、個人的な経験から派遣はイマイチっぽいです。
派遣切り的な状況なんでしょうか、普通の求人より渋かったですね。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

景気が悪くなったら食品販売

今この状況で一番固い仕事はスーパーの店員です。
こんな非常事態で生きてくる爺さんの言葉・・・

いわく、
一番堅実なんはスーパーの仕事や、人が生きてる限り需要は一定で絶対に無くならへん。
農業みたいに天候でアカン様にならへんし、家がのおなって乞食みたいになっても食い物は買わなアカン。
建築や洋服の販売みたいに景気が良おなったから言うてドンドン売れるような事はあらへんけど、景気が悪なっても売り上げは下がらへん。
まぁ~、一番堅実な仕事やな。

景気が悪くなったら食品販売。
これが一番堅実ですね。

建築やアパレルは景気が良い時はガンガン稼げますが、景気が悪くなったら真っ先に売り上げが下がります。

更に景気が悪化して、他業種の売り上げが下がって来た頃に会社が倒産したりするので、転職が難しいと。

そんな時は食品販売。
不景気の合言葉ですね。
心の支えにしましょう。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain