小獅子の尾

芸術大学の通信教育部に通う20代女子の雑記

【第二波?】最近新型コロナ感染者が増えてきて思うこと

f:id:lihui1992:20200130180546p:plain

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

新型コロナ感染者の増加と抗体の研究

コロナ感染者がまた増えてきましたね。
今のところ東京が中心で、地方ではまだ3~4月よりも感染者が少ない地域もあるみたいですが、微妙な所です。

個人的には、ウィルスの感染が収まるのはワクチンの販売が始まってからかなぁ、と思ってたのですが、ワクチン開発に伴う形で、抗体に関する研究が色々と出てきています。

抗体が持続する日数について、一番短く書いているのはCNNの報道ですが、どちらにせよ抗体は数ヵ月で減少し、再感染するリスクは高い様です。

https://www.google.com/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35156724.html

免疫が持続しない可能性がある事は元々報道されていましたが、半年程度は持続するのだろうと思ってました・・・

想像以上に短いですね。
ワクチン自体も、DNAワクチンで普通の物より高価になると言われていますし・・・

ワクチンの開発で新型コロナの感染が押さえられるのは確かでしょうが、感染拡大も相まって、本当に収束に向かうかどうか不安になって来ました。
短期間では無理なのかもしれません。


f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

コロナとインフルエンザは違う

新型コロナは良くインフルエンザと比較されます。
致死率もインフルエンザ程度だって良く聞きましたよね?

でも、新型コロナはインフルエンザとは違うと思う。
まぁ、インフルエンザって言っても、毎年流行する型は違うし、鳥インフルエンザとか、豚インフルエンザとかもあるでしょうし・・・一口に言えないとも思うのですが。

こんな記事もあります。

natgeo.nikkeibp.co.jp

超過死亡の報道も記憶に新しいですね。
突然死者数が過去最多になるのはちょっとおかしいですから、やっぱり新型コロナの影響は甚大だと思います。

まぁ、最古の記録が平成11年なので、過去のデータが少ないのはありますが、それでも数十年間で死亡者が一番多かったのですから、異常な状況なのでしょう。

www.google.com

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

go toキャンペーンへの不満

一応観光都市に住んでいるので、go to キャンペーンの実施に心から不満を感じています。

正直、go to キャンペーンなんか無くても、コロナが流行した時点で、既に県外からの旅行者や越境してくる人達が問題になっていてですね・・・自粛中でも日帰りで気軽に観光に行けるっていう。

沖縄とかもそうですけど、旅行者が増えると感染も増えるので、そんな気楽に旅行を勧められたら、こっちはたまったもんじゃないですよ。

コロナで普段は取れないホテルの予約が取れるので、遠方から旅行に来る人が元々一定数いるんですよ。
料金が安くなったらもっと来ます。

これで旅行者が増えて感染が拡大したら、経済は更に大きなダメージを受けますよって。

もうこれ以上地方都市を疲弊させないで下さい。
ホテルは既に解雇、解雇で従業員は最低限の人数しか残ってません。

とつぜん観光客が増えても対応できません。
更に、宿泊費用が安くなるキャンペーンだと、元々安価なホステルやゲストハウスは見殺しになります。

欧米系の外国人はホステル・ゲストハウスの利用率が高く、人気もありますから、ホステル・ゲストハウスを見殺しにすると後で痛い目を見ますよ。

そんなにお金が有り余っているなら、平等に分配して下さい。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

働き方が変わるかもしれない

もう散々言われている事ですが、新型コロナで働き方が変わるかも知れませんね。

何というか・・・個人的には元々留学した時の為に、場所を選ばずに働けるインターネット関連の諸々を勉強したりして、まぁそれも結局通勤する必要はあるのですが、スキルさえあれば在宅でもできるので、ボチボチ通勤してます。

経験がないと働けない業界なので、すぐにネットの仕事が見付かった訳じゃないけど。

今も稼げるときに稼ぎたい気持ちがあって、副業を探してますが、先の見えない状態で仕事自体はあるものの、教育に時間を割く余裕のある企業は少ない印象です。

思うんですけどね。
結局、新型コロナで経営が傾いてる企業の従業員は、もう企業に見切りを付けて行くしか無いですよね。
仕事もお金も充分に貰えないなら、その企業で働く意味なんか無いですしね。

でも、転職するにしても不安定だと。
そうなると、正社員として一つの企業だけに勤める様な働き方が多少減って行くんじゃないかなと思います。

同一賃金同一労働も進んできてますしね。
私が社会人になった頃は、アルバイトはフルタイムで働かさせられ、社会保険にも加入できませんでしたが、時代は随分変わりました。

実感として、働き方が変わるかも知れないなぁと思っています。


f:id:lihui1992:20190730221036p:plain