小獅子の尾

芸術大学の通信教育部に通う20代女子の雑記

【フィールドワーク】神社にアポを取ってみた

f:id:lihui1992:20200110130755p:plain
f:id:lihui1992:20190730221036p:plain
神社に行ってお話を聞き、お祭りを見学する・・・いわゆるフィールドワークのアポを最近、何件か取りました。
地域的な物なのか、皆さん親切に色々と教えて下さり、本当にありがたい限りですが、ちょっと色々と思う所があったのでブログにしてみます。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

田舎の神社にアポを取るなら電話が良いと思う

フィールドワークに行く神社によって、アポの取り方はかなり変わって来ると思います。
大学では書面で伝えた方が良いと言われましたが、正直、個人的には電話で問い合わせるのが一番良いと思います。

なぜかと言うと、田舎の神社の場合、神社の職員は宮司一人だったりします。
更に言うと、お年寄りの宮司だったりします。
そうなって来ると、小さい文字を読むのが大変なんですね。

それに、田舎の神社だと宮司が兼業で他に仕事をしていて、年に数回のお祭りと掃除の時しか神社に行かない場合もあります。
ハガキや手紙は神社に送っても読まれない可能性も高いです、メールアドレスは存在しませんし、FAXも勿論ありません。

そんなわけで、田舎の神社の祭礼を見たいとか、話を聞きたいとか言う場合、個人的には電話でアポを取るのが一番良いと思います。
私が問い合わせた限りでは、ほぼ100%良い対応を受ける事ができました。

多分、色々と継承しなければならない中で、祭典や神社に興味を持ってくれる人が居るのは神社としても嬉しい事なんだと思います。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

近所なら直接行ってみるのも一つの手

田舎の神社は対応が凄く良い場合が多いのですが、連絡はなかなか取れません。
ずっと電話が繋がらなくて、直接神社に出向いても誰も居なくて・・・みたいな事は頻繁にあります。
田舎の神社の難点ですね。

それでも、どうしても連絡が取れない場合は(近所の神社の場合)直接行ってみる事をオススメします。
我が家の近辺では宮座という団体が機能しており、宮座の責任者の連絡先が社務所に貼り出されていたり、祭りの日程が貼り出されていたり、色々と解る事があります。

普段は無人でも、月次祭をやっている神社が多いので、その日を狙って連絡するなど、色々と手段があるのです。
その月次祭の日程を知るだけでも神社に行く価値があります。

また、個人的に神社の近くで畑仕事をしている、恐らく氏子さんとおぼしき方に声を掛けてお祭りの日程を聞いたりした(文献に載っていても廃止されている場合が多いので)のですが、その方が宮座の神主さんで色々と教えて貰えた事もありました。

そんなわけで、アポが取れなくても直接神社に行くと色々と解る場合もあるので、近所の神社にフィールドワークに行きたい場合は、下調べ程度に行ってみる事もオススメします。
お祭りの写真なんかも貼っていたりして、結構色々と解る事も多いです。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

田舎の神社は電話が繋がらない

先にも書きましたが、田舎の小さい神社にアポを取りたい場合、大抵こういう神社の職員さんは宮司一人かつ兼業なので連絡が取れません。

普通なら、朝9時~夕方5時前後に電話をするのが良いみたいな所がありますが、この時間帯に電話をしても兼業の宮司さんは仕事か農業をしていて神社に居ないので、電話に出てくれません。

農家の場合、熱中症対策で、夏場は12時~15時位まで休んでいる場合が多い(農家の娘の持論)ので、普通ならお昼時は避けるべきですが、電話に出ない場合はお昼を少し外した時間を狙うと電話が繋がりやすいです。

冬場は日が暮れると農業が出来ないので、日が暮れた4~6時頃を狙うと良いです。
あと、田植え・稲刈りの時期は忙しいみたいなので、電話が繋がらない事を覚悟した方が良いでしょう。

更に、農業以外で仕事をしている宮司さんの場合、何故か公務員(特に小学校・中学校の先生)になっている事が多いので、平日を避けて電話すると繋がる可能性はあります。

ちなみに、上記の方法を試してお宮の方から嫌がられた場合、責任は負えませんので自己責任でお願いします。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

大きい神社の場合は良く解らん

大きい神社の場合、職員さんが何人かいらっしゃいます。
神社によって違うのですが、有名な神社だと職員さんが何十人もいる場合もあります。
有名でも職員さんが少ない場合もありますが・・・

フィールドワークでは無いですが、大きな神社に電話で問い合わせた際は、巫女さん(だと思われる)に担当部署に繋いでいただき、スムーズに話をする事ができました。

普通はお宮参りだとか、七五三だとかの問い合わせが多いと思うので、自分がどのような立場の人間で、何を研究していて、何を知りたいのかを最初に明確に伝えた方が良いですね。

まぁでも、大きな神社の場合、文面でやり取りした方が良いのかも知れません。
メールアドレスがある神社もありますしねぇ。
時間を取っている感は否めないです。

でも、簡単な問い合わせなら、個人的には電話するかな・・・
神社で働いていたら、どうでも良い事(おみくじの中吉と小吉はどちらが上か、とか)から踏み込んだ事まで、日常的に色々な事を聞かれます。

ちょっと神社について細かい事を聞いた所で、別にそんなに気を使う事でも無いと言うか・・・敬意を持って接する事ができるなら、そこまで変な対応はされないと思うんですけどねぇ、どうなんでしょうか。

結局、大社の事は私は良く解らんです。


f:id:lihui1992:20190730221036p:plain