小獅子の尾

芸術大学の通信教育部に通う20代女子の雑記

【転職を繰り返す】私がまた転職する事にした理由

f:id:lihui1992:20190906105248p:plain
f:id:lihui1992:20190730221036p:plain
コロナが収まってきて、社会は徐々に元に戻ったり、そうで無かったりします。
この不安定な状況で、仕事を辞める決断をしました。
今日はそんな感じで、転職する事にした理由を書いてみようと思います。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

何の仕事してたの?

何の仕事をしてたのかって、実は観光産業でした。
一応古都として全国的に知られる地域なので、観光や接客の仕事が殆んどなんです。

町の景観を守るために、高層ビルを規制していますから、オフィス自体が物理的に少なく、オフィスワークがしたいなら大阪まで出ていきなさいよ、という土地柄だったりするのです。

まぁオフィスワークはオフィスワークであるんですけどね、経験がないと難しいです。

そんなわけで、職業訓練でHTMLやCSSコーディングを学んだ後も仕事がなくて接客をしてました。
そこまでは自分の決めた事なので、何も文句も無いですし、それで良かったんです・・・

問題が出てきたのはコロナ以降です。
売上は大打撃を受け、本部は人件費や経費を削減する方針で動いていました。
ここまでは私も解ります。
お給料が減るのも覚悟していましたし、仕方がないと思っていました。

客数は一気に減り、本社からは休業するように言われていました。
売上が上がっても常に赤字の状態で、私もその内休業するだろう思っていたのですが、なぜか店長は営業を強行し、色々な問題が出て来たのでした。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

会社はこうして破滅に向かった

月間の売上報告を嵩ましする目的で経費の削減が始まり、私が所属する店舗では寒くても暑くても空調を止め、掃除用具も経費削減のため購入しない始末・・・お客様が利用する物も掃除をしないまま提供していました。
あり得ないでしょ。

その上、人件費削減です。
パートタイムの従業員をほぼ全員切り(シフトに入れない)、フルタイムワーカーの労働時間を増やして賄っていました。

当初は支払うと言っていた休業保証も、全額は支払われない事になり、特に説明のないまま休業保証が支払われる人と支払われない人が出てきました。
そこは平等にしなきゃおかしいでしょ!

夜勤のある仕事だったため、夜勤、日勤、夜勤、日勤で1日10時間を超えるシフトを組まれては・・・働く側からするとたまった物じゃないです。

その上、売上の低下から人間関係が悪化。
あぁ、もうこらぁアカンな・・・と思った次第です。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

それでも転職は不安

一流大学卒とか、そういう何らかの肩書きがあるならいざ知らず、私もこのコロナの世の中で転職するのは不安でした。

会社の経営方針がおかしいけど、それでも暫くは続けようと思ってました。
そして続けて体を壊しました。
そら、そうなるよね。

回転性のめまいと頭痛、嘔吐、発熱が続き、MRIも撮りましたが異常はなく・・・やっぱり心因性だったな、と心の中で思いました。
取り敢えず診断書を書いて貰って、もう辞めよう、と決めた時点でかなり気分が良くなったのを覚えています。

そんなわけで、履歴書をかってボチボチ書いて正社員の求人に応募した時に、以前副業で応募していた企業から採用の連絡をいただき、かなり面接の印象が良く、勤務前から私の意見を聞いてくれる会社だったので、そこで働く事に決めたのでした。

転職したい人に向けて言うけど、この正社員の求人も一時面接には受かっていて、そこもかなり良い感じでした。
土曜日も半日仕事があって、私は通信制大学の講義もあって、お断りする予定ですが、どうも今求人を出している企業からは"早く決めたい"気持ちが伝わってきます。

第二波が来たら人員が補充できない訳ですからね・・・
元々四月の求人がコロナで今まで流されていますから、今の状況はそんなに悪くなさそうですよ。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

適材適所

そんな感じで、私の仕事はトントン拍子に決まったのでした。
そして思った。
自分が働く会社は大手すぎない方が良いのかな。

私も某百貨店や某鉄道会社で働いた経験がありますけど、大手は安定している代わりにお給料は安いし、派閥がある。

上司に気に入られたら昇進できるけど、上司に嫌われたら退職に追い込まれるとか、普通にある。
中小企業ではそんな事ないよ、とは言いませんけど、組織のあり方が全然違うな、と面接を受けてて思いました。

大企業の方が、面接担当者が失礼でした。
今回応募したのは全てインターネット販売の仕事ですが、これまで経理に関わる経験がある事を評価されたりして、まぁ、人員が少ないから色々やらせようって魂胆なのは解るのですが、なんか嫌味を言われなくていい気分でした。

多分、大手企業が向いている人と、中小企業が向いている人が居るんだと思います。
取り敢えず、私は元々希望していたインターネット関連の仕事に就けて、なんか凄く希望を感じています。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain