小獅子の尾

芸術大学の通信教育部に通う20代女子の雑記

ハローワーク職員の対応・態度が悪い時の対処法

f:id:lihui1992:20190906105248p:plain
f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

仕事を退職してから、これまでに何度もハローワークに足を運んできた訳ですが、ハローワークの対応には色々と思う所があります。

そこで、今日はハローワークについて書こうと思います。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

ハローワークへの恨み節

本来であれば、私は会社都合での退職扱いで、なおかつ就労困難者にあたるため、失業給付の給付制限は付かない筈でした。

退職後の手続きでは、ハローワークの職員からもその様に説明を受け、退職理由について会社とのやり取りがあるため、給付自体は遅れるものの、後から遡って支払うと説明を受けました。

しかし、二ヶ月後に唐突に給付制限が掛かる上に自己都合退職になるとの説明され、驚愕。

理由を聞いても説明せず、病気がある事を説明しても半笑いで対応せず・・・
日を改めて質問してもまともな対応はされませんでした。

その後、職業訓練期間中に会社の管轄にあたるハローワークを訪問し、理由を聞きましたが、退職理由と失業保険の区分は関わりがないとの説明。

再度管轄のハローワークを訪問し、事情を説明するも半笑いで対応せず。
その場で担当者を変更して貰い、事態が明るみに出たのでした。

しかし、その後もハローワーク内で失業給付の振込みを放置され、一ヶ月近く失業保険の振込みがありませんでした。

その後も、二週間以上振込みが遅れるのは当たり前で、理由を問い合わせても、返答がありません。

個人的には半年間休職していたため、一年間収入のない状態になりました。
ちょっとおかしくないか?

そもそも、ハローワークの案内自体が間違っている上に、これでは病院にも通えず生存権を侵害されています・・・


f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

人権侵害の相談窓口に電話してみた

というわけで、ハローワークと話をしても何の解決にもならない為、人権侵害の相談窓口に相談し、ハローワークの上層に相談する事を提案されました。

ハローワーク厚生労働省の中の団体なのですが、その上層にあたるのが労働局なのだそう。
更に、人権侵害の相談窓口も、ハローワークと同じ厚生労働省が運営しています。

セクハラ・パワハラ・差別の様な人権侵害についても相談できるので、人権侵害を受けている方は調べてみて下さい。
電話で相談できますよ。

問題解決の為に動いてくれる団体では無いので、問題が解決するかどうかは解りませんが、国がやっている窓口なので、一番信頼できる窓口だとは思います。

基本的には、トラブルの対応をしてくれる団体を紹介する感じでしょうか。

問題の根本的な解決にはなりませんが、どうしたら良いのか解らない時に相談すると、解決策が見えてくるかも知れないと思いました。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

ハローワークの上層に電話してみた

電話口で労働局の電話番号を教えて貰い、管轄の労働局に続けて電話をかけました。

ハローワークの対応についてお話ししたい、と伝えると、ハローワーク関係の部署?担当者?に電話を繋いで貰えます。

労働局はハローワークへの指導も行っているらしく、問題に関してはハローワークと連絡を取った上で再度私に連絡するとの事でした。

まぁ、苦情の窓口なのでしょう。
クレーム対応に馴れているらしく、ハローワークの対応を批判し、同情され、接客として素晴らしい対応でした。

もちろんお役所仕事なので、人によって違いはあると思いますが、半笑いで返答しない等の不信感を抱く対応は何一つありませんでした。


f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

なぜハローワークでトラブルが起きるのか?

このようなトラブルが起こる理由として、私はハローワークの人手不足と"新卒一括採用"があると思います。

現在はどこも人手不足の状態です。
ただ単に人手が足りないだけではなく、企業は不況で人員を増やしたくない為、条件の良い人手が足りない、という訳です。

ハローワークも、窓口の対応は非正規を雇用するなど、人件費削減には抜かりありません。

しかし、特別なスキルは必要ない労働を非正規に任せる事で、正規雇用の職員は専門的な仕事しかできない事になります。

その様な環境で、新卒を一括で採用したらどうなるか?考えなくても解る気がします。

私の対応をしていたのは全員新卒らしき職員でした。
ハローワークの職務を理解しないまま、失業給付や職業訓練等の複雑な業務に就かせており、恐らく教育体制も整っていないのでしょう。

ハローワークそのものの管理体制に問題があるとしか思えません。
今日はそんな、ちょっと失望したお話でした。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain