小獅子の尾

芸術大学の通信教育部に通う20代女子の雑記

【コロナ禍の通信制大学】オンライン講義の満足度

f:id:lihui1992:20190503143746p:plain

オンライン講義の満足度が低いとか何とかでニュースになっていたので、現役最後の通信制大学生がオンライン講義のメリット・デメリットを書いてみようと思います。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

オンライン講義の満足度

オンライン講義、一言でいうと凄い楽ですよね。
通信制大学って通学しないんでしょって良く言われるけど、普通に通学するし何なら九州とか北海道から関西に通学してる学生もいるので、オンライン講義は楽で良いなぁ~って思います。

朝5時起きで電車に乗ったり、朝食を逃したけど周りの目が気になってお昼まで我慢したりしなくて良いし、なんて楽なんだろうと思います。

講義の質もなかなか良いです、というか普通です。
Zoomでリアルタイムで配信されて、質疑応答もリアルタイムなので、至って普通!

オンラインだから質が悪い事は無いです。
ちょっとタイムラグがあったり、マイクの関係で声が聞こえにくい事は良くありますけど。
あと、電波の関係で暴風の日に配信が途切れたり等々、オンラインならではのデメリットはありますけどね。

配信が切れたり、マイクが繋がってなかったりするとその分講義が遅れるので、突き詰めていえばオンラインの方が質が悪い事になるかも知れませんが・・・

マイクの関係で音が聞こえなかったり、PCのデータがスクリーンに映らなくて手間取る事は対面の講義でもあるので・・・結局普通ですね。
オンラインの方が不安になりますけどね。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

コロナ禍の大学への不満

コロナ禍の大学生活で本当に嫌だったのが、対面の講義とオンライン講義の切り替え時期が予測できない事です。
今回の緊急事態宣言もそうですよね。
突然の発表すぎて、大学も学生も対応できません。

"先が読めない"というのが必要以上に負担になった気がします。
学生じゃなくても、やはり先が見えない生活にストレスを感じている人は多かった様で、なんというか・・・本能的な物なのなと思います。

私の場合は卒論も重なっていたので、図書館が開くのか開かないのか、いつまで開いているのか、いつまでオンライン講義でいつから対面の講義なのか、仕事はどうなるのか、何もかもが当日まで解らない様な状態で、大変病みました。勘弁して欲しいです。

オンライン講義のデメリットについては、ネット環境のない学生は回線を契約しないといけない事と、PC必須という点です。

最近の子はスマホで何でもできるので、PCを持っていない子も多いですが・・・
オンライン講義は時間も長く、スマホでは対応できません。

本当の独り暮らしの子は初期投資にお金がかかって大変だと思います。
苦学生に優しくない。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

大学による違い

全体的に満足か満足じゃないかで言うと、常々満足かな、と思います。
お昼ご飯を準備してなくても、お昼休憩中に料理ができるし、朝ごはんを食べ損ねても休憩中に画面を切ってごはんを食べれる。

講義の最中に洗濯機を回して、休憩中に干しても良いし、休憩ごとに温かい飲み物を用意しても良い。
家にいるので同居の祖母も安心するっぽいし、なかなか良いと思います。

会話するとき以外はミュートにするので、突然家族から話しかけられても音声は伝わらないし、そんなに凄い不都合は無かったです。

メリット・デメリットはあるし、オンラインでは無理な講義もあるけど、オンラインでもなかなか良かったかなという感じ。
感染リスクも無くて安心でした。

そんな感じで私は特に不満は無かった。
ただ、大学によっては録画した物を配信しているらしいので、そういう録画ばかりだと質が低いと感じる気持ちも解る気がします。

毎回録画した講義の再生だと、大学に入学したのに・・・ってなる気持ちも解る。
色々あるんだろうなって思いますね。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain