小獅子の尾

芸術大学の通信教育部に通う20代女子の雑記

通信制大学卒業と今後の進路ー留学したい話

f:id:lihui1992:20190406011015p:plain

遂に五年間通い詰めた通信制大学を卒業しようとしています。
ブログのテーマも通信制大学から少し離れる予定です。
そんな感じで、卒業後の進路について書いてみました。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

中国留学

実は数年前から考えている留学。
留学と言うと英語圏への語学留学だと思われたり、中国??という反応をされがちなのですが・・・
中国留学を志しているのだから、もちろん中国へ行きたい理由があります。
まぁ、今のところ台湾が第一志望なのですが・・・

中国に興味を持つようになった切っ掛けは、大学で中国・韓国(当時は韓国の方に興味があったなぁ)の舞踊を学んだ所から始まります。
(当時は百貨店勤務で中国人との接点が多かったのもあるけど)

儒教では音楽(厳密には「楽」=音楽と舞踊)を尊びますから、中国や韓国の様な儒教国では舞踊学が発達してるんですね。

舞踊学?日本でも勉強できるでしょ?と思われるかも知れませんが、中国や韓国で言う舞踊学とは自国の伝統舞踊を研究する分野で、西洋舞踊の研究をする日本の舞踊学とは異なる分野です。

日本の音大や芸大で、伝統舞踊を学べる所ってあるにはありますが、かなり少ないです。
そして、舞型の分類や由来などを研究している大学はほぼ無いと言っても過言ではないです。

私は神社のお神楽を伝統芸能・伝統芸術という視点から捉えたいと思い、通信制大学に入学しました。
その後、大学で伝統芸能を学び、アジアの舞踊という、より広い視点を持ちたいと思ったのが留学を希望した動機です。

あとは舞譜ですね。
中国・韓国では舞踊に関する文献の中に、必ず研究対象となる舞踊の舞譜が収録されています。

日本では映像資料が主ですが、映像資料は資料としての汎用性に欠く部分があるので(ビデオを観ようと思っても、現代ではビデオデッキが希少ですよね)、紙媒体での記録に勝手に可能性を感じている・・・という理由もあったりします。

舞譜自体は日本にもあるんですけどね。
中国や韓国では、より理論が発展している様なので、ちょっと勉強して来たいと思っています。

なぜ中国なのかと言うと、やはり儒教の本場で、古代からの楽の研究が蓄積されているからです。
十二平均率を世界で初めて算出した国でもありますし、東アジアの中では音楽理論が発達しています。

国としても大唐の時代から中華を称して繁栄を極めた国です。
歴史的にも多くの学者が唐へ渡りましたし、私も唐に渡りたいなと思って。
まぁ、第一志望は台湾なんだけど・・・

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

今すぐ留学できない事情

留学について色々書きましたけど、実は我が家は曾祖母と私の二人暮らしで、私が出て行くと80を過ぎた曾祖母(最近歩行が困難)が一人暮しを強いられるという過酷な環境にあります。

早い話が、留学なんか無理なんですね~

そこで頼りになるのが、幼少期に離婚して祖父母の介護を拒否している両親・・・ではなく兄弟、兄ですね!

「卒業後の進路で留学したいと思ってるんやけど、数年後で良いから、婆ちゃんと同居してくれへん?知らん間に倒れてたら困るし。毎日帰ってくれるだけで良いんやけど」と相談した所、「今は無理やけど、数年後やったら何とかなるかもしれへんな」という話で、兄の事業(自営業)の加減で私の留学が決まる不安定な仕組みになっています。

留学予定を数年後に設定しているのは、兄の仕事的に今は留学できない事と、中国語がまだ未熟な事を加味しての判断です。

卒業後は個人的に中国語教室に通うつもりでしたが、コロナのお陰で中国・台湾の大学が外国人向けのオンライン講義(中国語)を始めたので、オンラインで勉強する道もあるなと思って喜んでいます。

マンツーマンだと学費が高いけど、グループレッスンだと格安で本場の発音に触れられるのでお得な気がします。
講義の録画がある大学もあるので、仕事で講義に参加できない日があっても安心。
便利な世の中です。

(正直な話、オンライン留学までに仕事を何とかせなならんのだけど・・・)

あと、留学=お金持ち、みたいに思われる事もありますが、大学の学費も全額働きながら一人で支払ってきた私。
お金なんか持ってる筈がありません。

奨学金狙いですよ、奨学金
人のお金で留学したいと目論んでいます。
海外の奨学金は日本の奨学金と違って給付式で返済する必要がありませんから・・・

これまでも、成績はなるべく上になるように手を抜かずに頑張って来ました。
卒論でも、途中で(大学生活で初めての)満点を取ったりしましたし・・・留学についても、奨学金の申し込みの際に推薦が貰えると信じています。

因みに、卒論を書く中で修験道陰陽道の知識はあるけど、仏教に関する知識が欠如している事を痛感したので、留学が難しければ仏教系の大学院に進学したいと思っています。

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain

こういう事を言うと、よく人から「おかしい」「よく解らない」って言われるんですけど、私なりに考えた上での判断です。
「へぇ~」くらいの感覚で受け取って貰えたら楽なのになぁ、と思ったりしますです。
別に決定事項でも無いしね・・・

f:id:lihui1992:20190730221036p:plain